• 宮城 女川町付近で記録的な大雨 災害の危険迫る

    気象庁によりますと、宮城県の女川町付近では、レーダーによる解析で午前4時までの1時間におよそ100ミリの猛烈な雨が降ったとみられます。災害が発生する危険が迫っていることから、気象庁は「記録的短時間大雨情報」を発表して安全を確保するよう、呼びかけています。

  • 台風15号 高知県に上陸 四国から東北 線状降水帯発生のおそれ

    台風15号は、5日午前1時ごろ、高知県宿毛市付近に上陸しました。台風の中心から離れたところでも雨が強まっていて、四国を横断して太平洋側を東寄りに進む見込みです。四国から東北にかけての各地で線状降水帯が発生して総雨量が多くなるおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒が必要です。

  • 【気象解説】台風15号 高知県に上陸 今後の見通しは(5日1時)

    台風15号は、5日午前1時ごろ、高知県宿毛市付近に上陸しました。台風はこのあと西日本と東日本の太平洋側を東寄りに進み、各地で線状降水帯が発生して総雨量が多くなるおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒が必要です。今後の見通しについて気象予報士の解説です。

  • 宮崎 延岡市 避難指示を解除

    宮崎県延岡市は、全域に出していた避難指示を4日午後11時に解除しました。

  • 悠仁さま 19歳の誕生日に成年式へ

    秋篠宮ご夫妻の長男の悠仁さまは6日、19歳の誕生日を迎え、皇室で40年ぶりに行われる成年式に臨まれます。

  • 台風15号 四国や近畿などに非常に激しい雨 四国に上陸のおそれ

    台風15号は、九州と四国の間の海上を進んでいて、四国や近畿などでは断続的に非常に激しい雨が降っています。台風はこのあと四国にかなり接近して上陸するおそれがあり、土砂災害や低い土地の浸水などに厳重に警戒が必要です。

  • 宮崎市 市内一部に出していた避難指示 解除

    宮崎市は市内の一部の地域に出していた避難指示を午後9時45分に解除しました。

  • 秋田 由利本荘 クマに襲われ男性けが 田んぼの見回り中に

    4日夕方、秋田県由利本荘市で男性がクマに襲われ、頭や腕などにけがをしました。

  • 埼玉 八潮市 大規模陥没で委員会「腐食した下水道管に起因」

    埼玉県八潮市の大規模な道路陥没を受けて、原因やその対策を検討していた「原因究明委員会」は、4日、中間の取りまとめを公表し、陥没の原因は硫化水素で腐食した下水道管によるものだという考えを示しました。

  • 大分 佐伯市 全域に避難指示 3万2641世帯 6万3581人

    大分県佐伯市は台風15号に伴う大雨の影響で土砂災害の危険性が高まったとして、午後8時40分、市内全域の3万2641世帯、6万3581人に避難指示を出しました。これは5段階の警戒レベルのうちレベル4に当たる情報で、市では土砂災害のおそれがある場所に住む人に対し、避難するなどして安全を確保するよう呼びかけています。